下北沢の街を不動産エージェントとフードアナリストが紹介
Contents
<この記事の対象者>
◎下北沢で賃貸物件を探したい
◎下北沢の街の事を知りたい
◎下北沢の住みやすさ、暮らしの実情を知りたい
◎不動産屋を下北沢で検索中
下北沢の街を歩きます
「食に恋するライター、フードアナリストのレミです。ときめく場所は夢の国よりレストラン。街を彩るお店と人と、美しい景色をコミカルに綴ります。」
今日は、下北沢に来ています。
下北沢というと若者の街というイメージがありますよね。
ライブハウスや小劇場が多く、音楽や演劇などでプロ目指す若者が集う夢の街。
交通アクセスは井の頭線と小田急線が回り、渋谷へも新宿へも一本というアクセスの良さも魅力です。
というわけで今回は、そんな下北沢の住みやすさは実際どうなのかなと色々調査していきたいと思います。
今回は、世田谷専門の不動産エージェント・わくわくふどうさんの倉沢社長に下北沢を一緒に探訪してもらいます。
ようこそ、夢の溢れる下北沢へ!
レミさん!お久しぶり。桜新町や経堂での街紹介ではお世話になりました、今回は下北沢だね!!
実は私の不動産キャリアは下北沢での不動産営業ウーマンからスタートしているの。
今の会社で代表になる10年近く前だけどね、だから今回はとっても思い入れのある取材になりそう(^^♪
そうなんですね!今回も倉沢さん、よろしくお願いします。
実は、下北沢ってずっと来てみたかったのだけど、なんだかマニアックな印象が強くてなかなか降り立てなかったの。
でも興味津々!
確かに、色んな意味でコアな人が多いから慣れないと来づらいかもね。
すでに街の雰囲気が独特だなと感じています!下北沢演劇祭りって、何?
大丈夫、すぐに慣れるよ。
下北沢は演劇の街だからね。
たくさん小劇場があって、劇団が公演しているんだ。お祭りは、それの強化週間みたいな感じ。
へー、早速面白いね。
駅前は南口と北口に分かれていて、南口の方がコアな感じ。
北口は割と住宅街とかも多いかな。
じゃあ南口からお願いします!
OK!南口は、見ての通り出てすぐが商店街。
色んなお店が所狭しと並んでいて最初は戸惑うけど、この中からお気に入りの店を見つけるのが結構楽しみなんだよ。
へー。
古着屋さんがたくさんあるね。
下北沢といえば、古着屋さんだよ。
南口にはこういう小さい古着屋さんが多くて、それぞれちょっとずつテイストが違うんだよ。
あまり詳しくないと、どれも同じに見えちゃうなぁ。
あ、、、、それ、怒られるよ(笑)
古着は奥が深いからね。
さーせん・・・( ;∀;)
でも、おしゃれなお店もちょこちょこあるね。
若者が多いからね。
特に南口は、SNS映えするようなおしゃれなカフェも多いかな。
ここも、SNS映えしそうだね。
ある意味ね(笑)
ここはメディアにも何度も取り上げられていて下北の名物だよ。
「ニックンロールに、なってみました」
・・・久しぶりに、そこに顔はめた人見たよ。
早く下北沢に馴染みたいからね。
その心意気、大事だね。
えっへん!
さっきから思ってたけれど、ゲームセンターも多いね?
そうだね。
下北沢にはゲームマニアも多いよ。
ゲームセンターとか久しく行ってないなぁ。
行ってみる?面白いもの、見られるよ
面白いもの?
え!何この人たち・・・プロ?
ゲームは遊びじゃない。
本気。
もう手の動きが早すぎて見えないよ・・・
腰の入れ方も、本気だね。
下北っぽい?
ぽい!私も下北ぽくしたい!
うーん。
まだ本気度が足りないかな(笑)
じゃあこれは?
私、これすごく強いの!
勝負する?
する!曲はやっぱり、テンション上がるコレだよね!
用賀の散策の時のバトミントン勝負は不発だったから、決着を( `ー´)ノ
負けた方が、コーヒーおごりね。
OK!負けない!
(対戦中)・・・・・
・・・あららら。
いえーい!勝った!
なんかバトミントン勝負の時とは打って変わって・・
負けましたm(_ _)m
コーヒーおごりね!
わかりましたよ。
じゃあ、下北沢の名物スポットへお連れしますね!
お願いします!
ここは?
「下北沢ケージ」っていうイベントスペース。
毎週、色んなお店が出店されたりパフォーマンスイベントがあったりするんだ。今週は、LIQID FARMってリキュールショップの出店みたいだね。
面白いねー!
中もおしゃれそう!入りたい!
買わないと入れないからね、先に買いましょう。
おしゃれすぎてメニューが読めない・・・。
オススメは何ですか?
店員:一番上のミルクパンチが爽やかでオススメですよ。世界的に有名なカクテルのスペシャリストが作るので、一味も二味も違います。
じゃあそれにします!
ミルクなのに透き通ってる。香りも爽やか!
せっかくだから中で飲もうか。
グランピングみたいになってるって。
おしゃれだね!
下北沢で流行りのグランピングができるとは!おつまみも食べてくださいだって♪ラッキー!
机にメッセージもかけるよ。
それ、多分同じ下北沢の人がPRしていったんだと思う。こういうの、すごく愛を感じるよね。
確かに。
みんなで応援しあって有名になろうって感じだね。
夢を追う人が多いから、すごく温かいんだよな。
このお酒は、すごく爽やかだよ!
フルーツの酸味がすっきりしてて、最後にミルクのまろやかさが追いかけてくる感じ。ホエーを使ってるって言ってたから、お肌にも良さそう。
よかった。
これでさっきの負けはチャラね。
OK!
じゃあそろそろ、反対側に行ってみよう!
またちょっと雰囲気が変わるよ。
お願いします!
「下北沢一番街」!
だから「1」のポーズ?
もちろん!まずは形からね!
ここは北口の端っこらへん。
これ以上進むと住宅街だから、ここから駅に戻る感じで案内します。
お願いします!
っとその前に、下北沢で住む場合の家賃相場や注意点を知りたいな
実際に物件検索をしたい方はこちらをクリックしてみてね(‘ω’)ノ
下北沢駅の賃貸物件事情!とってもよくわかりました。
じゃー街散策を続けよう!
北口はどっちかっていうと、南口よりも古くからあるお店が多い。
若向けのおしゃれっていうよりは、コアな大人向けって感じかな。
確かに、これはコアだね。これ何屋さん?
洋服屋さんだよ。
結構高めで、かなりおしゃれ。
これ、何?これが洋服屋さんとかおしゃれすぎる。
とりあえず、同じポーズしとく。
何ここ、気になるお店発見!
卵専門店、プリンがめっちゃ美味しいんだ。テレビでも何度か紹介されてて、お土産にもすごく人気。
買います!
卵って、すごく味の違いが顕著なんだよね。濃さやまろやかさもそうだけど、良い卵は食感や弾力が全然違うの。
そうらしいね。全然値段も違うもんね。
でもオススメは、プリンだよ。
プリン推すねー!じゃあ、プリンにします。
イートインスペースないから、家で食べて感想教えて。
OK!
ところで下北沢って、家具屋も有名なの知ってる?
知らない!家具、今ちょうど探してるよ。
ダイニングテーブルが欲しいの。
ナイスタイミング!
ここ、オシャレで質が良いのに比較的安価!
「NOCE」外観からおしゃれだね!
うちの事務所の家具、結構ここで揃えたよ。
それは期待できます!
あ、このテーブル形おしゃれ。しかも安い!
家具選びって本当に難しいよね。
ここは価格と質のバランスが良い。
それ、大事なポイントだね。
またサイズとか測ってからちゃんと買いに来る!
その時はまた案内しますね。
お願いします!
このあたりは、駅前と違って少し落ち着いてるね。
学校とかもあるから、比較的住宅が多いエリアかな。駅前は小さいお店が多いから騒がしいように思うけど、少し歩くと静かだから住みやすいよ。
せたがや百景に登録されてる場所もある。
え!この街に?
本当だ!天狗まつりと真竜寺。
だからこんな大きな天狗がいるのか!
絵馬も天狗だよ、可愛い!
この入り口のところが、この景色。
一緒でしょ?
確かに!下北沢って面白いね。
見所が幅広い。
そうだね。あと北口は南口に比べて大きい古着屋さんが多いかな。
人気店も幾つかあるよ。
「NEWYORK JOE」確かに、すごく混んでる!
セールか何か?
いや、普通の日でもこれだけ混んでていつもお客さんいっぱい。
へー!古着屋さんってあんまり来たことなかったけど、面白いんだね、コーナーによってテイストが全然違う!
良いブランドの綺麗な服が安かったりして、掘り出し物が多いよ。
ここは特に人気のお店。駅の近くに、もう一つ古着屋さんの百貨店もある。
そこも行ってみたい!
OK。
「東洋百貨店」、本当に百貨店だ!楽しい!
ここはいろんな人気ショップが集まってて、服だけじゃなく帽子とか小物とかもあるから、まさにオールマイティーな古着屋百貨店だよ。
本当だね、このTシャツとか、コアだねー!
下北人は、下北愛が強いから。
このキャップ、どう?
買ったら、下北人として受け入れるよ(笑)
色合いは、、スプリュームの模倣的な感じするけど、、、
ありがとうございます(笑)
これとか、何に使うの?
美容師さんとか、服飾の人じゃない?
確かに!
これだけ見たら怖いけど、こうゆうのって下北で買うんだね!
コアな街だよね。
カフェとかもちょっと変わってる。
確かに。
でもだから、はまる人にははまるよね。
でもおしゃれなイマドキ風カフェもあるよ。
「orange」すごく混んでる!人気なの?
ワッフルが有名なんだけど、ハーブティーとかスムージーとか、ヘルシー系のドリンクが多いんだよ。
いきます!
せっかくだからテラスにする?
いいね!
冬のテラス席にヒーターって、なんか特別感あるよね。雰囲気出すために、あったかいハーブティーにします!
雰囲気って何?
寒い中で飲むホットドリンクって、可愛らしく見えるって言わない?
初めて聞いたけど・・・
いいの!それよりこのデトックスティー、香りからフレッシュさが伝わって来る!本格的だね。
夏はスムージー系も人気だよ
若者が多い街だから、女性向けにそういうメニューが人気なんだと思う。
下北沢って、なんとなくマニアックな街かなと思ってたけどそのマニアックさも結構幅広いんだね。
古着屋さんから家具屋さんから、イマドキカフェもあるし。あ、まだ劇場、見てない!
そうだった。劇場は駅の周りに散らばってるから、帰りがけに案内するよ。
お願いします!
踏切渡るのって、いつぶりかなぁ。
確かにあんまり無いかもね。こっちは小田急線側出口。井の頭線の方と比べると、静かでしょ。
静か!スーパーも大きいのがあって、住みやすそうだね。
井の頭線沿いは、若者とかの一人暮らしが大半だけど、こっち側だと、駅徒歩2分くらいから住宅街で、ファミリー層が多いかな。
ファミリー層もいるんだね!
意外だけど、結構暮らしやすいと思う。なんといっても交通アクセスが抜群だし、例えば子供がいたら、子供の感受性も豊かになりそうじゃない?
それ間違いないね!今日1日でも、すごく刺激的だった!
今度は劇場に観に行こうよ。結構面白いよ。
これが噂の劇場か!
北口のほう行くと、また違う小劇場もあるよ。
お祭りじゃない時も、公演してるの?
もちろん!
今度見に来たいな!楽しそう!
また案内します!!
ぜひ。今後はどこの街に行きましょう??
(おしまい)
おまけ:帰宅後
プリンです!待ちに待ちました!
なめらか!舌触りが全然違ってスッと溶けていきます!
でも味は濃厚。卵のまろやかさと旨味がガツンとくる感じです!プリン好きにはたまりませんね。下北沢に行った際は、ぜひお土産に!
(本当におしまい)