Contents
不動産業者としては注目せざるを得ないAIRBNBを筆頭とした民泊ビジネス。需要の高さや使い勝手の良さから爆進したスタートUPの時期から、安全面、衛生面での問題にテーマが移っておりメジャーなシステムに成るかいなかの分岐点ですね。
ふるい賃貸物件を購入し民泊転用を考えている投資家さんも増えており、市場の声を集めるためにWEBアンケートを実施しています!
<Iさんのレビュー>
AIRbnbに代表される民泊サイトを利用する際に最も我々が気を揉む事柄は安全面だと思います。
民泊というものの性質上ホテルなどのように安全面を高い質で保証することは難しい、実際に私個人がヨーロッパ周遊旅行を行う際にAIRbnbを使用したのだが、ホストがどのような人なのか、危険性は無いか、ということは最も気がかりに思えたため、レビューが50件を超えているものしか利用する気になれなかった。
たとえ登録時に身分証を登録する必要があるとしても、です。
しかしそれ以上のメリットが民泊にあると思います。まずその安さです。安いところを探すとヨーロッパ内でも1000円台という安さは非常に魅力的です。また民泊は地域の方との交流が容易に取れるというメリットもあります。民泊を使いたいと思う人の多くは地域交流が好きな人が多いように感じられるので非常に需要と供給が一致しやすいと思います。
さらなる安全性を獲得できるシステムがあればとても良いものだと思います。
社長倉沢の所感
当社の所感としては、、、やはり安全面の担保が想像通り最重要なテーマになりそうですね。
また、とてもバランスの取れた意見として参考になります。世田谷は五輪開催地でもあるので民泊への注目は日々高まっております。ユーザーさんにもオーナーさんにも適切なアドバイスができるように市場の声は日々収集したいと思います。
■民泊についてのお問い合わせや、所有物件の管理のご相談は倉沢涼子まで