Contents
風水や、スピリチュアル、メンタルヘルスを気にする部屋探し
■登場人物紹介
■縁結びなどについて
■風水とメンタルヘルス
■風水の部屋探しの市場見解
この記事は普通の不動産屋では相談しにくい、、、
「風水を気にした部屋探し」
「東京大神宮など縁結びなど神社に良くお参りする」
「パワースポットなどを気にする」
「方位学を気にしたい」
などなど、ちょっとだけスピリチュアル系の方や、縁などを大事にする方向けの不動産記事です
記事に出てくる倉沢とピヨピヨ
初めまして!わくわくふどうさんの倉沢です。
23区を中心とした部屋探しをする、不動産仲介会社の代表です。
完全なスピリチュアル系という方のほかにも、私がNLPを卒業した心理カウンセラーでのあるのでがっつりのスピリチュアル系は苦手だけど、ちょっとだけ風水を相談したいという方のお声にもお応えしています。
はじめまして!2017年のわくわくふどうさんマスコットの「ぴよぴよ」です!
倉沢社長といっしょに、風水やメンタルヘルスの事を学んでいます。今回はユーザーさんが「本当は聞いてみたいじゃないかな~」って事を対談形式で倉沢社長に聞いてみます。
宜しくお願いします!ぴよ、、、
ぴよぴよ!よろしく。
あの、、、風水を気にしての部屋探しって多いのですか?ぴよ、、、
少ないです。ほとんどいません!
え??ぴよ
いきなり「あの~部屋探ししているんですが、、風水を気にしています」と、言っていただける方は皆無だけど。。
でも、お話を進めていくうちに「方位が」「引越し日が」と出てくるケースは少なくないよ。
あ~なるほど!
そうすると単に風水というだけでなく、月曜から日曜までの「七曜」ではなく、大安や仏滅、友引などでカウントする「六曜」を気にする方がいると??
正解!もちろん、旧暦「六曜」を気にする方は「大安」にフォーカスするよね。
契約日や引越し日に大安を選んだり?ってこと??
そう!
居住用の賃貸契約だけでなく「売買契約」「事業用賃貸物件」などは、よりその傾向は高まるよね。
そういう意味では、ゴリゴリの風水ファンや、がっつりスピリチュアル系の方でなくても、日本人の文化的に結構、そういったことを気にする方は多いのでは?ぴよ、、、
流石!風水や旧暦など広い見かたをすると68%の方が、何かしらの縁を感じたり、本当は少し気になったりしてるみたい(‘ω’)ノ
統計学や環境学としてみると、もっとそのパーセントは高まるかもしれないけど、、、あくまで私たちがWEBアンケートで集計した結果なので参考まで
それで作ったのがこのYOUTUBE動画ですピよね?
わくわくふどうさん:風水部屋探し動画
台本通りの、動画紹介ありがとう!ぴよぴよっ
あ、、、はい(汗)
鳥なんで、汗かかないですが、、、
東京大神宮などの縁結びブーム
それはそうと、、、ぴよぴよは最近の東京大神宮の「縁結びブーム」をしっている?
もちろん!よぴ
さすがっ!東京大神宮は本当に毎日、多くの女性が訪れているようねっ。
東京大神宮についてのツイッター
待ち合わせの前に東京大神宮へ立ち寄りお参り。心がすっとする。 pic.twitter.com/AvWdloIlKP
— ⃛BLUE✤ฺMOON (@waitingforRyWk) 2017年8月19日
恋歴占術と東京大神宮しか信じない
— まふゆ (@_lll__y) 2017年8月18日
都内で、東京大神宮以外に恋愛で有名な場所ないかな?✨
— R🐰御朱印girl🎀垢 (@vsj2go) 2017年8月19日
神社は宗教的にフラットな方が多い日本人にも、抵抗感なく訪れることが出来る、門戸が広くて、生活に密着したパワースポット。
特定の信仰がなくても、神様に手を合わせるというのは良いことだと思います。
東京大神宮に関しては特に縁結びのパワースポットとして注目度がツイッターでも高いようですね。
※引用させて頂いたツイッターユーザーさん感謝です
ふん、ふん
でも、普段は手を合わせないのに、、、いきなり用がある時だけ「お願い!!」
ってしても神様に「え~!お前は自己中だな!!」って言われないように、毎日「感謝」する気持ちが大事かもね。
わかる! それに「お願い!お願い!お願い!」ってしている人よりも、「感謝」している人の方が、表情も心も抜群にいいだろうぴよから、、、
縁があるような気がするぴよ(^^♪
だよね~
神社に行くのも、手を合わせるのも素晴らしいのだから、心が満たされている状態がいいよね!
わかりやすい!
補足ですが、伊勢神宮にはアマテラス(女神)、出雲大社にはアマテラスの弟の息子オオクニヌシ(男神)が祀られていますが、東京大神宮には日本神話では「宇宙の存在そのもの」とも言われる、アメノミナカヌシが祀られています。
簡単に言えば、日本の始まりの神様って感じかしら。
メンタルヘルスについて
本題の、風水&部屋探しの前に、、、もう少し。
私は心は「思考、感情、言葉、行動」の4つで構成されていると思っているの。
たしかに!!どの一つが欠けても、アンバランスな気がするぴよ!
風水や参拝、暦を気にするのは内面的な事なのでこの中の、思考と感情の部分を補完するイメージね。
でも、言葉や行動は今、直ぐにでもいい意味で強制的によい表現ができるはず!
特に、行動の部分は「運動」ともいって過言はないとおもっているの。
ウツ状態の改善にはドーパミンの分泌やセロトニンのバランスが必要だから、筋トレは出来る範囲でするべきね。
社長はスクワットを毎朝よってるぴよね?
体は自分の鍛錬で、コントロールしやすい部分だからね!
「思考だけに頼って感情を高める」
「感情だけに頼って思考を高める」
のはとっても大変なことだけど、、、
「運動するによって思考や感情が改善する」のは誰でも体験できると思うの。
心拍数が上がると、やる気も出てくるからね!!
心は全体バランスなんだぴよね!!
そう!風水とメンタルへするなどの記事は今までにもかなり公開してきているので、読者の皆さんはコチラも是非是非(^^♪
風水についての市場の見解
では、ここからは風水について私たちが収集したWEBアンケートの結果を見てみましょう!
はい!ぴよ、、、
風水についてのあなたの経験を聞かせてください:その1
TVでも「風水」の番組があるので時々観ますし、知り合いにも「風水」を気にする人がいます。
住む部屋で、運気が上がったり下がったりするのなら、運気が上がる部屋に住みたいと思いますが、理想の部屋探しは難しいと思います。
でも自分の居場所は、体も心もリラックスでき心地よい場所であってほしいため、せっかく引越したのに「運気が下がる」と言われると、多少ですが「風水」は気になります。幸運は玄関から入ってくるので「北玄関」は良くないとか、浴室は湿気がこもらないように換気できる方が良いなど、玄関と浴室だけは気にします。
その他の所はあまり気になりませんが、南側に窓があるか、交通の便が良いか、近くに商店があるか。できれば一階でなく、二階以上の部屋を探します。
そもそも,風水自体がどのようなものであるのかよく知らないので,気にしようがない。
端的に“この方角はよくない”といわれても,どうよくないのか判断しようがないので,自分で探す場合にはまったく気にしない。ただ,他人に言われると気になることもあるので,例えば同じまったく条件の物件で,自分が気に入った程度も同じくらいのものが2つある場合には参考にする可能性もある。
それよりもむしろ,立地や交通の便,日当たり,フロアやこまごまとした機能(都市ガスかIHかなど)のほうが気になり,そちらのほうをはるかに重視する。
風水を取り入れるとすれば,インテリアや小物の色かもしれないが,それも気に入らなければ,やはり気にせずに自分の好みを優先させると思う。
結婚を機に、初めて実家を出てアパート探しをしました。主人は風水については全く気にしない人なので話題にものぼりませんでしたが、私はこっそりと気にしながら物件を回っていました。
そんなに詳しいわけではありませんでしたが、玄関からリビングまで何の仕切りもないとあまり良くないらしいけど、ここはどうかな?ベッドを置くときに枕が窓の真下だとあまり良くないらしいけど、ここは窓を避けた向きで置けるのかな?といった程度のことです。
名前もかわり、知らない街で1から生活しようとしたときに、その基板となる自宅に知っている範囲のケチがつくのがなんとなく嫌だったのでした。
現在の物件は、少なくとも私が気にしていたようなことはクリアしているので、心配せずに住んでいます。
主人とふたりなら良いけれど、これから家族が増えると手狭になってしまう物件なので、また住み替えはすると思いますが(笑)。その時は、子どものことがあるのでもう少し風水のことも勉強するかもしれません。
部屋探しをする際、立地は重視しますが、風水を考えて選びません。基本的に日当たりが良いかどうか、使いやすい間取りかどうかで考えます。
どちらかと言うと、入居してからの方が風水を取り入れる事が多いです。雑誌や本を見て、風水的にどの部屋を寝室にすれば良いかとか、ソファの向きとかインテリアなどは、多少参考にする場合があります。
今回こちらのアンケートを見て思ったのですが、不動産を選ぶ際、風水的観点からもアドバイスしてもらえたら、ひとつの選ぶ基準が増えて面白いなと思いました。
商売をする人にとっては有難いサービスですし、風水師がいる不動産というのも話題にもなると思います。風水を使ってオシャレなイメージを売りにすると若い女性の一人暮らしや新婚さんにはウケがいいのでは?と思いました。
10年ほど前に体調をくずしました。病院へ行っても原因が分からず鍼にいったりいろいろしましたが、良くなりませんでした。
その頃、風水にこって香港にまで風水の勉強に行った知人がいました。人はいろいろあって引っ越しする場所とか部屋の位置、時期まで風水で決めてその後は落ち着いていました。
その知人によると部屋の位置、玄関と水回り、寝室の配置がよくないとのこと。引っ越しを考えていたところだったので、風水によるアドバイスをしてもらって新しい部屋を決めました。
地形とかから本格的にいろいろな条件があったので、なかなか全て合う部屋を探すのは大変だったのですが、風水があたったのか、環境が変わったのがよかったのか分かりませんが、体調もなんとなく落ち着いてきました。
その後、部屋を探したときもなんとなく部屋の配置とか玄関の向きとかをきにするようになりました。
風水にこだわりがあったり、風水を根拠に不動産選びをしたり、 といったことはあまりないのですが、 風水や土地が持つパワーというものを感じさせられる経験があり、少し気にはなっています。
最近自宅でガーデニングを始めて、いくつか植木鉢と花の球根を購入したのですが、 不思議な事に特定の位置に鉢を置くと急激に花の元気がなくなるのです。
日当たりがよく、他の位置と湿気や日差しが違うわけではないのに、非常に不思議なことです。
鉢も地面に直に置いているわけではなく、腰の位置くらいのスタンドを使用しているので、 土壌の質の影響というわけでもなさそうです。
なんでもかんでも風水で家のことが決まるわけではないとは思いますが、 多少は土地そのものが持つ影響力というのは存在するのでしょうね。
私はトイレを気にします。確かトイレは常に綺麗にしておけば金運アップにつながり、逆に汚いと金運が下がるとされているからです。
だからトイレは掃除しやすいかとか綺麗な状態を保てるかなどをみます。
後はすみません、分からないので意見が言いにくいです。あと、これは聞いた話なのですが風とおりのよい物件のほうが悪い運気が出て行きやすいというのを聞いたことがあります。
私は風とおりの話は風水に関係なく、いいところを選びたいなって思いました。
風水と不動産というアンケートですが、どちらかといえば、私は自分のインスピレーションや暮らしのイメージを優先させる人なので最終的にはそういった判断で物件は選んでしまうと思います。
ちょっと休憩
結構いろいろな意見があつまりました!
でも、基本的には日当たりが良い、使いやすい部屋の配置など不動産条件として当然に「良い条件」が風水的にもよい条件となりますね。
そーですね! 不動産条件が良ければ当然に環境はいいでしょう(汗
あとは、住んでからの掃除やトイレを気にするとか、住みやすい環境を自分自身も心掛けるってことみたいぴよね(^^♪
風水についてのあなたの経験を聞かせてください:その2
部屋を決めるときは、体調が悪く全て旦那に任せてしました。いざ、入居してみると東側にベランダがあり、朝日しか入らないことが気になりました。
部屋の間取りや構造上、日中でも部屋全体が真っ暗で良くないなと思いました。
玄関なんか特にくらいです。風水とかあまり気にしていませんでしたが、あまりにも暗いので気持ちまでマイナスになってしまいそうです。
イメージ的に運が付かなそうにさえ思って来ました。
外から帰ると家の中が真っ暗で足元が見えない為、センサーライトを置きました。
トイレには、向きの方角に合わせて風水的に良いとされる色のカバーやマットを置きました。
たまたまかもしれませんが、その後宝くじがプチ当選しました。
それから、自分でできる範囲で風水でなにか工夫できないか模索中です。
家を探すときに風水だとか家相だとか気にしだしたら気になって仕方がないと思うのでその物件の間取りとか、立地条件、住みやすさ、安全さを重視するようにして気にしないようにしています。
でも、風水とかに詳しい人からこの家は絶対に良くない、などど言われてしまったらそれはそれで気になってしまうし、入居してからすぐに引っ越すわけにもいかないし、もし入居しても良くないことが起こったら風水的に良くない場所だからなんだと風水のせいにしてしまいそうなので入居はしないと思います。
結局気の持ちようなんだとは思いますが何も知らなければそれで済んでしまうことも知ってしまったら気になってしまうのですよね。
風水的にも良く、物権的にも良いものがあったらそれが一番良いと思いますが現実なかなか巡り会えません。
私自身は風水など全く気にしなかったのですが、私の親戚にとても気にする人がいて、その人に引っ越しを勧められて引っ越したことがあります。
その家は二階が屋根裏部屋のようになっていて、天井窓があり、その真下にベッドを置いていました。
そして窓にはカーテンなど何も取り付けていませんでした。
とても気に入っていましたが、その部屋に住んでから良くないことが度々起き、親戚の方に良くないと言われ、私の彼もそれを信じて引っ越しを決意しました。
引っ越した後、不幸は落ち着いたので、本当にその部屋が風水的に良くなかったということなのか、と少し信じる部分も出てきました。
屋根裏部屋に寝る事が良くなく、そして何もない窓の真下に寝る事もとても良くないという事でした。
次に引っ越しをもしすることになるなら、またその親戚の人に一応相談してから決めようとは思っています。
風水ではないが、暦や方位を気にして物件探しをしたことがある。
やはり不動産を借りるのは会社を始めたり、移転するにあたってすごく重要なことだと思う。
大手の会社であればあるだけ立地条件や間取りも大事にしているが、 スピリチュアルなところ(いわゆるゲン担ぎ)にも力をいれてあるとよく聞く。
本や鑑定士がいるということは、それだけ信頼できる要素も多いかと思う。
風水という観点から見ることで、自分や周りの気の持ち方も変わると思うまた、モチベーションを維持するために必要な条件だと思う。
事業を始めた後の引っ越しは容易ではないし、事業がうまく行けば余計に簡単に引っ越すことは出来ない。
風水に固執する必要はないと思うが、物件を選ぶための一つの条件として考慮するのはありだと思う。
私は、風水は全く気にしていません。
運は自分次第だと思っているので、風水に左右されて利便性や街の雰囲気がとても良いのに、いい物件を決め損ねてしまっては損だと思っています。
ただ、風水でバルコニーが南向きだと縁起が良いという事を聞きますが、これは風水というよりも、南向きのほうが日当たりが良く洗濯物も良く乾くという利点から、風水だけの理由ではなく選ぶ理由になったりはしています。
風水よりも気にするべき点は、部屋を借りる上でたくさんあります。
収納の数やゴミの管理。近隣の騒音であったり、水周りの使い勝手など。そういうのが全てクリアになった上で、まぁ風水もついでに見ておこうくらいのほうが良いと思います。
風水だけで決めてしまうと、住んでから非常に住みづらかったという後悔をしかねません。
部屋探しをする段階で風水は多少気にする所はあるかもしれません。
不動産会社の方と物件を見て回るときに気をつけている事は窓がきちんと各部屋にあり空気の流れが良い事、あとは玄関周りとトイレを見て清潔感があるかどうか確認しています。
玄関とトイレは掃除をして運を呼び込む事が出来ると聞いたので重要な場所です。
なお風呂や台所は毎日使う所でなので排水溝の匂いも水を流して確認しています、水が出ない場合はペットボトルの水を流して確認した事もあります、排水溝の匂い等はこもると悪い気がたまりそうなので気をつけて見ています。
部屋に入った時に直感でこの部屋は嫌だなと思う場所は長く居ても良い運が無さそうなのでどんなに良い間取りでも住まない事にしています。
自営業を行うことになり、図書館にてビジネス系の図書を探していた時に、ふと目につきインテリア風水の本を読みました。
そのことがきっかけで、自宅の風水も当てはめて考えてみたり、自営業の店舗内のインテリアや配置にも気を使いたくなりました。
やはり経営をするにあたり、100%風水を信じているわけではないですが、良いといわれることや出来ることはやってみて損はないかと思います。
また、多少部屋の配置が風水的に悪くても、小物の置き方や工夫でなんとかなるとも書いてあることが多いので、そこまで風水の方角などを過敏に気にする必要はないのかなと考えます。
実際に不動産屋さんで賃貸情報の張り紙に風水が書いてあるお店を見たことはありませんが、もし「金運アップの方角」とか書かれていたら、少し候補地のランクが上がると思います。
風水は、好きですが、私の場合は、家を購入してから、鬼門、裏鬼門に合わせて家の中を風水盤で、コーディネートします。
但し、リフォームをする場合は、スケルトンリフォームを依頼して風水にあわせて一からやりました。
風水から、家を購入したり、賃貸物件を探すとなると、かなり、無理があると私は、思います。
まず、日本地図を 、開いてから風水盤を当てて方角や水の流れら、かなり、大掛かりだと思います。
なので、私は、 不動産屋さんに、お願いする場合は、おおまかに、土地の構成屋、汚水の位置、方角、ついでに、ご近所さんなどを訪ねて購入しました。
風水以前に、土地に、何があるかの方が、大切です。その後に、風水を合わせて、家の中をカラーコーディネートなどで、良い気が回るようにしてます。
編集後記
いかがでしたでしょうか?
市場での風水の認知のされ方や、実際に経験者の方の声などこれから部屋探しをするうえで参考になるレビューがあったのではないでしょうか?
不動産屋に行っても切り出しにくい「風水のキーワード」ですが過半数以上の方が何らかの形で気にされている実情があるようです。
わくわくふどうさんではニッチなご要望や、切り出しにくいユーザーさんのご要望にも秘密厳守&真摯に向かいます!お気軽にご相談ください
ごれんらく、待ってます!
風水物件をリクエストしてみる