回答者 匿名さん(ペット飼育者)
以前、川崎市内でマンションを借りていたとき、こっそり猫を飼っていました。
もう14年ぐらい飼っていた猫だったので、捨てるわけにはいかなかったのです。表向きそのマンションはペットは禁止でした。
バレないように隠して飼っていたのですが、ある時管理人さんに猫を見られてしまい、大家さんに伝わってトラブルになりました。
最初に借りる時に「猫は連れて来ないこと」という約束になっていたので、約束に反したうちが悪かったのですが・・・。
それで、いろいろ相談し交渉した結果、猫をこのまま飼っていてもいいけれども、そのかわり2ヶ月分の家賃分のお金を払うこと、ということになりました。
けっこうな出費でしたが、猫のことが大事だったのでお金を出すことにしました。でも、そのおかげで堂々と猫を飼えるようになったので良かったです。
ただ、猫はその1年後ぐらいに老衰で死んでしまいました。高くはつきましたが、ペットは家族と同じなので、猫と離れなくて良かったのは有り難かったです。