Contents
上京を考えた時の不動産アドバイザー
この記事は
「これから東京で住みたい」
「東京の大学に進学する」
「都内で就職が決まった」
など、上京を考えているあなたや、その親御さん向けに書いています。
上京アドバイザー
はじめまして!わくわくふどうさんの倉沢です。現在は世田谷から都心にかけてを商圏とする不動産仲介の会社で代表をしています。
実は私自身も群馬県の片田舎である昭和村出身で、そこから進学で上京。
そのまま、東京に住み着き現在はわくわくふどうさんの代表として、また千歳船橋参商会商店街の副理事長として日々を過ごしています。
私自身が、「超」が付くほどのド田舎出身ですので、これから東京で進学、就職なをお考えの皆様や、その親御様に親身に対応ができると自負しています。
そして、上京時のメンタルケアや生活面でのご相談を「上京アドバイザー」として公私問わず承ります。
また物件探しが終了した後の、
■大学生であれば在学生活中
■社会人であれば在職中
も同じく親身に生活面でのご相談をお受けする事も可能でございますので安心してお任せいただければと思っております。お気軽にご連絡をお寄せくださいませ。
お願い
進学や就職で既に上京をご検討のお子様や御親戚の方、ご友人がいらっしゃる場合は是非ともお声掛けをよろしくお願いします。
上京物語1
はやい推薦枠を設置している大学に就学を決めている方は上京先のエリア調査などを既に始めていると思います。
千歳船橋や経堂は都心へも数十分、また大学密集の多摩地区へも1時間かからない世田谷はその利便性と住環境を兼ねそろえています。
そして日常も楽しめる個人商店などバランスの良い場所であると私たちは強く感じており、お試しや冷やかしでもよいので一度、物件をご覧になって欲しく思っています。
上京物語2
私たちのメンバーについて
上京物語3
小田急上京をお考えの親御さん、学生さんに世田谷をオススメしています。治安、利便性、環境のバランスを兼ね揃えた世田谷。
その中でも経堂、千歳船橋は人情もある街のため、学生さんだけでなく若手の社会人さんや永住を決め「終の棲家」として選ばれるファミリー世帯さんも多い土地。是非とも一度、ご検討下さいませ。
小田急線、井の頭線、東急田園都市線、京王線、世田谷線など世田谷は大商業都市ではないです。
しかし、日本を代表する憧れの地の一つであり80万人の住人のパワーはこれから上京される方に希望と安心感の2つをご提供できると考えています。
住みやすさなどのインタビュー
実際に23区最大人口である世田谷区に、住んでいる人にインタビュー&取材をした動画はコチラ!
取材による住みやすさの動画一覧
